ミキハウス 久留米岩田屋店
2024
03
May
赤ちゃんのための沐浴&スキンケアアイテム☆
こんにちは。
岩田屋久留米店です。
肌着選びにつづき、今回は沐浴とスキンケアについてご紹介します。
新陳代謝が盛んな赤ちゃんはとても汗っかき。
ゆるゆるうんちで汚れやすいので、毎日の沐浴できれいにして、スキンケアも習慣にしましょう。
沐浴は赤ちゃんの全身を観察でき、スキンシップのひとときにもなります(^^)
知っておきたい沐浴のポイント
沐浴は空腹時や授乳直後は避け、赤ちゃんの機嫌がよい時にしましょう(^^)
また、体調が悪いときは無理に入れず,、お湯で濡らしたガーゼで首まわりや股まわりを拭いてあげるだけでも大丈夫です。
沐浴前に必ず赤ちゃんの体温も計ります。
沐浴回数…基本は1日1回。
お湯の温度…夏は37℃〜40℃
冬は40℃〜42℃
湯温計があると便利です。
所要時間…7分〜10分
「手早く短時間」
沐浴の準備〜基本の沐浴セット〜

ベビーバス
衛生面から生後1ヶ月くらいまでは大人とは別で入浴をします。
エアタイプのものだとコンパクトになり収納にも便利(^^)
洗面器
目や顔を拭くときのお湯を入れたり、最後のかけ湯をする時に使います。
片手で持ちやすいものを準備しましょう(^^)
石けん
デリケートな赤ちゃんの肌にやさしい、ベビー専用のものを使いましょう。
ポンプ式の泡で出るタイプが便利です(^^)
ガーゼハンカチとガーゼタオル
ガーゼハンカチは目や顔を拭くときに使います。
長方形のガーゼタオルは赤ちゃんをお風呂に入れるとき、赤ちゃんがびっくりしないように胸の上にかけてあげましょう(^^)
バスタオル
お風呂あがりに体を拭く用と、赤ちゃんを全身包むためのものがあると安心。
正方形のものが使いやすいですよ(^^)
スキンケアセット
乾燥から肌を守り、バリア機能を高め肌トラブルを防ぎましょう。
赤ちゃんの肌は清潔さと潤いを保つことが必須です。
4つのステップでトータルケア
ソープ・オイル・ローション・クリーム各4,180円(税込)
洗う➡︎整える➡︎潤い補給➡︎保護


準備のことや沐浴の仕方などお困りごとは店頭でお気軽にご相談くださいね(^^)
ご来店をお待ちしております。
岩田屋久留米店 3階
電話0942-35-9585