ミキハウス 長崎浜屋店

2025 10 May

【 出産準備 】➂哺乳瓶編

こんにちは。長崎浜屋店です!

ゴールデンウィークどこかにおでかけしましたか?

*************************************************

前回に引き続き、子育てキャリアアドバイザ(社内認定資格)による【出産準備シリーズ ➂哺乳瓶編】です

これから出産準備をする方、お悩み中の方、ぜひ参考にしてみてください☆

➀肌着編はココ

➁沐浴編はココ

*************************************************

Q:哺乳瓶って必要?

A:1~2本用意しておくと安心。

誰かに預けるときや急な入院時に必要になることも。

追加でミルクを作りたかったり、哺乳瓶の消毒が間に合わなかったり・・・。

最低でも2本あると安心です。

 

我が家は哺乳瓶拒否でしたが、洗い替え用で2本用意していました

乳腺炎で搾乳をするときに大活躍しました!

 

ミルク卒業後は、お水やお茶などを飲ませる時にも使えます

 

Q:どのサイズを買う?

A:新生児期は小さいサイズで十分です。

新生児期は飲む量が80~100㎖程度と少ないです。

大きいサイズの哺乳瓶だと飲ませにくいことも。

飲む量は個人差が大きいのでお子さまや月齢に合わせて選びましょう!

哺乳瓶を売ってるお店を出産前にリサーチしておくのがおすすめです。

 

Q:ガラスとプラスチックどっちがいいの?

A:それぞれにメリットデメリットがあるので使いやすいものをお選びください。

プラスチックタイプは、落としても割れる心配がないので安全です。

ガラスタイプは、温度が分かりやすく、お手入れがしやすいのがポイント!

おでかけ用にプラスチック、自宅用にガラスと分けても◎

どの消毒に対応しているかのチェックもお忘れなく

*************************************************

授乳用のクッションがあると毎日の授乳が少し楽になります

※生後1歳未満の乳児が、単独で枕として使用することはお控えください。

*************************************************

哺乳瓶のほかに必要なミルク、哺乳瓶ブラシ、乳首ブラシ、消毒器も忘れずにご用意ください。

*************************************************
 
ミキハウス長崎浜屋店では子育て経験のある子育てキャリアアドバイザー(社内認定資格)在籍中!
お気軽にご来店、ご相談ください。
 
*************************************************
出産準備についてもっと知りたい!!方はミキハウスの妊娠・出産・子育てマガジンをチェックしてみてください
ミキハウス 妊娠・出産・子育てマガジン
 
次回は【出産準備 ➃だっこ紐編】です!!

*************************************************

場所:長崎浜屋店 7階

電話:095-826-8586

*************************************************

営業時間外や電話がかかりにくい場合は、LINEからもお問い合わせ受付中です!

スタッフ公式LINE(河内)

QR code

\\ WEB限定商品ご紹介中 //

LINEを送信する際はお手数ですが、

お名前/お子さまのお名前/お子さま生年月日/出産予定日(マタニティのお客さま) 

をご入力お願いします☆

*************************************************